池田泉州銀行カードローン審査申込概要
銀行が取り扱っているカードローンの多くは、専用ローンカードを発行するタイプとなっていますが、普通預金口座のキャッシュカードで借入を行うことのできるキャッシュカード一体型のカードローンも存在しています。
大阪に拠点を置く池田泉州銀行では、そのようなキャッシュカード一体型の2種類のカードローンを取り扱っています。
ここでは、池田泉州銀行の2種類のカードローンの金利や借入れ方法など詳細を説明します。
池田泉州銀行「キャッシュカード一体型カードローン」基本情報
実質年率 | 年14.5%(固定金利) |
審査に申込める方 | 契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満で、申込み者本人、もしくは配偶者(夫・妻)に安定した収入がある方、池田泉州銀行の営業区域内に住んでいる人、保証会社(新生フィナンシャル株式会社)の保証を受けることのできる方。 |
貸付限度額 | 10万円~300万円(10万円単位) |
担保・保証人 | 不要 |
返済方法 | 残高スライド返済方式 |
池田泉州銀行「キャッシュカード一体型カードローン」サービスの特徴
金利が固定で14.5%となっていますので、消費者金融と比較した場合にはやや低い設定となっていますが、銀行が取り扱っているカードローンの中では平均値といったところでしょうか。
ですが、このカードローンは専業主婦の方であっても配偶者に収入があれば申込み可能、また、最高借入限度額の300万円で契約を行ったとしても収入証明書が不要であるというメリットを持っています。
ただし、大阪府と兵庫県にお住まいの方が申込対象者となっていますので、狭い範囲にのみ対応しているカードローンとなっています。
池田泉州銀行「キャッシュカード一体型カードローン」審査について
ほとんどの銀行カードローンの保証会社は、アコムやオリックスクレジット、おれんとコーポレーションなどの信販会社が多いのですが、池田泉州銀行「キャッシュカード一体型カードローン」は、新生フィナンシャル株式会社が保証会社となっています。それほど審査は厳しくないと思われます。
審査申込方法
池田泉州銀行「キャッシュカード一体型カードローン」は、5つの方法で審査に申し込むことができます。ご都合に合わせてお選びください。
1.インターネット
池田泉州銀行公式サイト「個人のお客さまへ」の「かりる」から「カードローン」を選択、案内ページの「無料でかんたん仮審査」に進み、必要事項を入力して申込みを行います。
2. 電話
以下の電話番号から審査に申し込むことができます。
0120-069009(フリーダイヤル)
受付時間:平日9:00~17:00
3. 店舗窓口
近くに池田泉州銀行店舗窓口で直接、カードローンの審査に申し込みを行うことができます。
4. FAX
池田泉州銀行公式サイト「個人のお客さまへ」の「かりる」から「カードローン」を選択、案内ページの「FAX・郵送でのお申込み」から「FAXでのお申込用紙ダウンロードはこちら」から申込用紙をダウンロード・プリントアウトして、必要事項を記入の上FAX送信で申込みを行います。
FAX番号:0120-616-009
5. 郵送
池田泉州銀行店頭で申込用紙を受取り、必要事項を記入の上郵送で審査の申し込みを行います。
※正式契約時には、本人確認資料が必要となります。
※借入限度額にかかわらず、収入証明書は不要です。
※正式契約となった場合には、インターネットまたは来店で手続きを行うことができます。契約後すぐにカードローンを利用になれますが、審査に日数を必要とするため、即日融資を受けることはできません。
池田泉州銀行「キャッシュカード一体型カードローン」借入方法・返済方法
借入方法
既存の池田泉銀行普通預金口座にカードローン機能をセットしますので、現在お使いのキャッシュカードの利用で、キャッシングを行うことができます。
返済方法
返済方法は自動引き落としです。引き落とし日は毎月10日(金融機関が休日の場合は翌営業日)です。毎月の自動引き落とし金額は10,000円~50,000円で借入残高によって変わります。
また、毎月の約定返済のほかに、池田泉州銀行ATM、駅のATM「Patsat」または池田泉州銀行窓口で任意の金額を随時返済することができます。
※他の金融機関やコンビニATMで返済することはできません。
池田泉州銀行カードローン「マックスファイブ」基本情報
実質年率 | 年5.95%(変動金利) 年2回、4月1日及び10月1日の池田泉州銀行変動金利型住宅ローン基準金利を基準として金利の見直しを行い、5月及び11月返済分より見直し後の金利が適用となります。 |
審査に申込める方 | 池田泉州銀行と2年以上の取引があり、かつ、以下のいずれかの取引があることが申込みの前提条件となっています。 1.住宅ローン 2.給与振込 3.貸金庫 4.定期預金 5.公共料金の自動引き落とし(電気、電話、ガス、水道、NHKのいずれか) 6.池田泉州銀行の子会社が取り扱うクレジットカード 契約時の年齢が満20歳維持用満60歳未満の方で、税込み年収が400万円維持用の方、現在の勤務先に2年以上勤務している方、池田泉州銀行営業エリア内にお住まいの方、保証会社(株式会社池田泉州JCBまたは株式会社オリエントコーポレーション)の保証を受けることのできる方。 |
貸付限度額 | 30万円~500万円 |
担保・保証人 | 不要 |
返済方法 | 残高スライド返済方式 |
池田泉州銀行カードローン「マックスファイブ」サービスの特徴
「マックスファイブ」は、現在までに池田泉州銀行と2年以上の取引があり、各種取引履歴のある方が申込み対象となっているカードローンです。金利は年5.95%と非常にお得な設定となっていますが、収入のない専業主婦の方は申込むことができません。つまり、池田泉主要銀行をメインバンクとして利用している方向けのカードローンであるということです。
池田泉州銀行カードローン「マックスファイブ」審査について
株式会社池田泉州JCBまたは株式会社オリエントコーポレーションが保証会社となっており、なおかつ現在までの池田泉州銀行との取引が大きく関わってきますので、審査基準は高めであると考えることができます。
したがって、300万円以下の融資をご希望なのであれば、もうひとつの「キャッシュカード一体型カードローン」にひとまず申込んでみるとよいでしょう。
審査申込方法は、インターネット、電話、店舗窓口、FAX、郵送の5つの方法でで仮審査の申込みを行うことができます。
池田泉州銀行カードローン「マックスファイブ」借入方法・返済方法
「マックスファイブ」の借入れ方法は、もうひとつの「キャッシュカード一体型カードローン」と同様で、提携ATMで、キャッシュカードを使ってキャッシングすることができます。
返済方法も、同じでで毎月の10日の自動引き落としになります。もちろん随時返済も可能なので、早めに返済を終わらせたい方はご利用ください。
毎月の引き落とし返済金額は、10,000円~70,000円で、借入残高によって変わってきます。