トマト銀行5つのカードローン審査申込概要
岡山県に本店営業部を構えるトマト銀行では、「Q-Li(キューリ)」、「カードローンMAX」、「はなまるポケットカードローン300」、「スピード王」、「サンクスカードローン」という5種類のカードローンを取り扱っています。
中でも、「Q-Li(キューリ)」と「カードローンMAX」は低金利でおススメできるカードローンです。それでは、「Q-Li(キューリ)」、「カードローンMAX」を中心に、トマト銀行が取り扱っているカードローンの金利や借入れ方法、返済方法、審査申込方法などを説明していきます。
トマト銀行カードローン「Q-Li(キューリ)」基本情報
実質年率 | 年3.0%~年14.5%(固定金利) |
審査に申込める方 | 申込時の年齢が満20歳以上満68歳以下で、安定した収入のある方、保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス)の保証を受けることのできる方、トマト銀行融資条件を満たしている方、過去にトマト銀行で代位弁済等の事故のない方、申込み時点で、トマト銀行の借り入れに於いて延滞のない方。 ※全国どこでも申込みが可能です。 ※専業主婦、パート・アルバイトの方も申込OK。 ※年金受給のみの方は申込対象外。 |
貸付限度額 |
10万円~1,000万円(10万円単位) ※保証会社の審査により、ご利用限度額が減額となる場合があります。 |
担保・保証人 | 不要 |
返済方法 | 借入残高スライド方式 |
トマト銀行カードローン「Q-Li(キューリ)」審査について
トマト銀行カードローン「Q-Li(キューリ)」は、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が保証会社となっています。つまり保証会社はプロミスで有名な消費者金融ということです。このカードローンの審査基準は比較的緩いものと思われます。ただし、現在までにトマト銀行との取引に於いて代位弁済等の事故がないということが前提条件となっていますので、この部分には注意を払う必要があります。
「Q-Li(キューリ)」審査申込方法
トマト銀行カードローン「Q-Li(キューリ)」は、電話、WEB、FAX、郵送、店頭で仮審査の申込を行うことができます。
・電話
0120-05-1010(フリーダイヤル)
受付時間:平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00(12/31~1/3、5/3~5/5を除く)
・WEB
トマト銀行公式サイト「個人のお客さま」の「お金をかりる」から「トマト銀行カードローンQ-Li」を選択、商品案内ページの「お申込みはこちらから」から「クイックお申込み」または「通常お申込み」を選択、必要事項を入力して申込を行います。
なお、現在までにトマト銀行と取引がなく「通常お申込み」を選択した場合には取引希望店を選択する項目がありますが、一部支店が表示されませんので、表示されない支店でのお取引を希望する場合には「クイックお申込み」または電話など、別の方法で申込を行うとよいでしょう。
・FAX
トマト銀行公式サイト「個人のお客さま」の「お金をかりる」から「トマト銀行カードローンQ-Li」を選択、商品案内ページの下部にある「FAXで申込む」から仮審査申込書をダウンロード・プリントアウトして、必要事項を記入の上FAX送信で申込を行います。
FAX番号:0120-777-114(フリーダイヤル)
・郵送
FAX申込と同様、仮審査申込書をダウンロード・プリントアウトして、必要事項を記入の上郵送で申込を行います。なお、仮審査申込書はトマト銀行キャッシュコーナーにも備え付けてあります。
〒700-8790 岡山中央郵便局私書箱192号
トマト銀行お客さまサポートセンター個人ローンデスク 行
・店頭
お近くのトマト銀行営業店舗窓口で、直接申込を行うことができます。
WEBの「クイックお申込み」で申込を行った場合には、その他の聴取のため、トマト銀行から申込者本人宛に電話連絡が入ります。また、その他の方法で審査申込を行った場合には、仮審査申込後に審査が行われ、審査結果の電話連絡が申込者本人宛に入ります。
ここで仮審査を通過した場合には、郵送または来店で正式契約を行うという運びとなります。その後に専用ローンカードがご自宅に郵送されてきますので、お手元に到着次第カードローンのご利用が可能となります。
※基本的に、仮審査申込から正式契約まで来店する必要がありません。また、希望により契約時に振込で即日融資を受けることが可能です。
トマト銀行カードローン「Q-Li(キューリ)」借入方法・返済方法
■借入方法
トマト銀行ATM、提携コンビニATM(セブン銀行・イーネット・ローソンエイティエムネットワークスATM)、提携金融機関ATM(ゆうちょ銀行・イオン銀行・広島銀行・おかやまATMネットサービス、4BANKSネットサービスATM)にて、専用ローンカードのご利用で借入を行うことができます。
■返済方法
返済方法は、ほとんどの銀行が採用している自動引き落としによる返済です。自動引き落とし日は毎月15日です。毎月の引き落とし返済金額は、前月15日の借入残高によって違ってきます。
※約定返済金額は2,000円~110,000円です。
※トマト銀行ATMをはじめとする各ATMから、任意の金額を随時返済することができます。
トマト銀行「トマト・カードローンMAX」基本情報
実質年率 | 年5.5%~年12.5%(変動金利) |
審査に申込める方 | 申込時の年齢が満20歳以上満60歳以下で、更新時の年齢が満65歳以下の方、前年度収入が200万円以上で安定した収入のある方、勤続(営業)年数が3年以上の方、居住年数が2年以上の方(トマト銀行で住宅ローンを利用中の場合には、居住年数は問われません)、勤務先またはお住まいがトマト銀行営業エリア内にある方(東京支店、大阪支店、ももたろう支店の営業区域のほか、一部地域では取扱を行っていない場合があります)、保証会社(中国信用保証株式会社または株式会社オリエントコーポレーション)の保証を受けることのできる方、トマト銀行の融資条件を満たしている方,申込の時点でトマト銀行の借り入れで延滞のない方。 ※派遣社員、パート・アルバイト、専業主婦、年金受給者は申込対象外。 |
貸付限度額 |
500万円 ※年収によって上限金額が設定されています。 |
担保・保証人 | 不要 |
返済方法 | 借入残高スライド返済方式 |
トマト銀行「トマト・カードローンMAX」サービスの特徴
「トマト・カードローンMAX」もまた、500万円までの大口融資に対応しているカードローンですが、年収の設定が厳しく、また、派遣社員、パート・アルバイト、専業主婦、年金受給者は申込対象外となっているため、あまり一般的なカードローンではないかもしれません。
金利は年5.5%~年12.5%と低めとなっていますので、審査申込み条件を満たしている方にとってはお得なカードローンでしょう。「トマト・カードローンMAX」もまた、トマト銀行の預金口座をお持ちでない場合には、契約時に新規開設する必要があります。
トマト銀行「トマト・カードローンMAX」審査について
「トマト・カードローンMAX」は、保証会社が中国信用保証株式会社または株式会社オリエントコーポレーションとなっていますので、「Q-Li(キューリ)」と比較した場合には、審査基準ややや高いものと予想されます。
「トマト・カードローンMAX」審査申込方法
「トマト・カードローンMAX」は、WEB、電話、スマートフォン、FAX、郵送、窓口で仮審査の申込を行うことができます。
・WEB
トマト銀行公式サイト「個人のお客さま」の「お金をかりる」から「トマトカードローンMAX」を選択、商品案内ページの「お申込みはこちらから」から必要事項を入力して申込を行います。
※インターネットでお申し込みの場合には、中国信用保証株式会社が保証会社となります。
・スマートフォン
トマト銀行公式サイト「個人のお客さま」の「お金をかりる」から「トマトカードローンMAX」を選択、商品案内ページの「スマートフォンで仮申込み」からアクセス、空メールを送信し、指示に従って申込を行います。
・FAX
トマト銀行公式サイト「個人のお客さま」の「お金をかりる」から「トマトカードローンMAX」を選択、商品案内ページの下部にある「FAXで申込む」から仮審査申込書をダウンロード・プリントアウトして、必要事項を記入の上FAX送信で申込を行います。
FAX番号:0120-777-114(フリーダイヤル)
「トマト・カードローンMAX」借入方法・返済方法
■借入方法
上記で説明したもうひとつのカードローン「Q-Li(キューリ)」と同じ方法で借入れを行うことが可能です。
■返済方法
返済方法も「Q-Li(キューリ)」と同様に自動引き落としですが、自動引き落とし日は「トマト・カードローンMAX」は毎月10日です。
※約定返済金額は10,000円~60,000円です。
※随時返済も可能です。
トマト銀行にはこんなカードローンもあります
専業主婦やパート・アルバイト、派遣社員、年休受給者でも申込みを行うことのできる「はなまるポケットカードローン300」、自営業者、専業主婦も申込対象となる「スピード王」、給与振込や住宅ローンをご利用中の方におススメの「サンクスカードローン」などがあります。
トマト銀行には、さまざまなカードローンが用意されていますので、ご自身の状況に合わせて、上手なカードローン選びを行ってみてはいかがでしょうか。