カードローンの利用限度額が高い金融機関と増額(引き上げる)コツ

カードローンの利用限度額
カードローンの利用限度額が高い銀行は?消費者金融は?カードローンの利用限度額の引き上げの審査を通すコツは?そもそも利用限度額の増額は可能なのか?

銀行と消費者金融のカードローンの利用限度額

銀行のカードローンと消費者金融のカードローンはどちらが利用限度額が高いのでしょうか?

もちろん、各銀行、各消費者金融によって、カードローンの利用限度額はバラツキがありますが、銀行のカードローンの方が限度額は高い傾向にあります。

以下は代表的な銀行、消費者金融のカードローンの利用限度額です。

<銀行カードローンの利用限度額>
住信SBIネット Mr.カードローン(1000万円)
・横浜銀行カードローン(1000万円)
・仙台銀行カードローン(1000万円)
オリックス銀行カードローン(800万円)
三井住友銀行カードローン(800万円)
・スルガ銀行カードローン(800万円)
りそな銀行プレミアムカードローン(800万円)
じぶん銀行カードローン(800万円)
・群馬銀行カードローン(800万円)
イオン銀行カードローン(800万円)
三菱東京UFJ銀行「バンクイック」(500万円)
楽天銀行カードローン(500万円)
・千葉銀行カードローン(500万円)
・北陸銀行カードローンスーパーNOW(500万円)
・静岡銀行カードローン(500万円)
・滋賀銀行カードローン(500万円)
・京都銀行カードローン(500万円)
・関西アーバン銀行カードローン(500万円)
・広島銀行カードローン(500万円)
・山形銀行カードローン(500万円)
・中国銀行カードローン(500万円)
・鹿児島銀行カードローン(500万円)
・琉球銀行カードローン(500万円)
・愛媛銀行カードローン(300万円)
・ソニー銀行カードローン(300万円)
・七十七銀行カードローン(300万円)
・福岡銀行カードローン(300万円)
・セブン銀行カードローン(50万円)

<消費者金融カードローンの利用限度額>
・オリックスクレジット(800万円)
アコム(800万円)
プロミス(500万円)
アイフル(800万円)
・SMBCモビット(1~800万円)

設定された利用限度額の上限を借りれるとは限らない

各消費者金融、各銀行によってカードローンに設定されている最高限度額はバラバラですが、その設定されている上限金額ギリギリまでお金を借りれるとは限りません。

各金融機関の審査によって、あなたが借りれる上限金額が変わってきます。

審査によって上限金額が決まる

カードローン申し込み時にあなたの「年収」「職業」「職種」「勤続年数」「他社の借り入れ状況」「年収」「正社員?バイト?パート?」「過去の借金のトラブル」などの項目を審査して、まずはあなたがカードローンの審査に通過してお金を借り入れることができるのか?審査に通ったとしても上限金額はいくらなのか?ということが決まります。

総量規制(年収の3分の1まで)

あなたが申し込んだカードローンが銀行以外の場合、総量規制の対象になってしまうので、年収の3分の1を超えた借り入れを行うことができません。

たとえ、カードローンの上限金額が500万円と設定されていても。あなたの年収が300万円の場合、100万円までしか借り入れすることができません。

年収の3分の1以上の借り入れを行いたい方は、総量規制対象外のカードローンである「銀行」「信用組合」「信用金庫」「農協」「労働金庫のローン」に申し込みを行うしかありません。

カードローンの限度額の増額(引き上げ)・変更はできるの?

利用しているカードローンの最高利用限度額が例えば700万円のだったとします。

そして、あなたに設定された利用限度額が700万円に達していなかった場合、利用限度額の引き上げ(増額)は申請することにより可能になります。ただし、ここでも審査がありますので必ず引き上げられるとは限りません。

また金額によっては、源泉徴収票や給与明細、所得証明書、確定申告書などの「収入を証明する書類」の提出が必要になります。

もちろん、引き上げられたとしても、満足する金額に引き上げられるという保証もありません。

カードローンの利用限度額の引き上げの審査は、まず「今まで返済の遅延、トラブルが1度もない」ことが前提です。

今まで、1度でもカードローンの返済をうっかり忘れてしまった場合は、金融機関には記録が残ってしまうので、審査に通過するのは難しくなってきます。

そして、もうひとつ大切なのが「利用実績」です。

今まで、複数回キャッシングをしては、完済するというしっかりとした定期的な利用実績があれば審査はかなり有利になります。

<利用限度額引き上げ審査のポイント>
・返済トラブルがないことが前提
・利用実績があるということ

貸金業者の方から限度額の増額の案内がくることも

カードローンの過去の利用状況を見て、貸金業者から利用枠の増額・引き上げの案内がくるときもあります。もちろん、過去に返済トラブルがあった方にはこのようなお知らせが届くことはありません。

ただ、お知らせが届いていなくても、今まで利用実績がある方は、利用限度額の増額の審査を通過する可能性は高くなってきます。

逆言うと、カードローンを組んだばかりの人やローンカードを作っただけの方は、利用限度額の増額・引き上げは難しいので、次の方法を試してみるのも良いのではないでしょうか?

限度額の増額(引き上げ)ではなく他社に申込んでみる?

例えば、まだ借り入れ件数が1件など、少ない場合は、現在利用しているカードローンの限度額を引き上げる(増額)するよりも、他社のカードローンに申込んで、トータルの利用限度額を増額させる方が早い可能性があります。

ただ、手当たり次第、カードローンの審査に申込むようなことは避けたほうが良いのですが、なかなかカードローンの限度額の増額ができない方は、他社で新たにカードローンを組むことも検討してみてはいかがでしょうか?

カードローンの利用限度額の引き下げ

カードローンの利用限度額の引き下げの処置をされてしまう可能性もあります。

カードローンを組んで、借り入れた金額を毎月しっかり返済していれば、限度額の引き下げをされるようなことは基本的にありませんが、カードローンの返済をうっかり忘れてしまうようなことが何度もあったり、借金で苦しくなり、返済が滞るようなことがあると、貸金業者の判断で、上限金額を引き下げられてしまう可能性もあります。

このページの先頭へ