J.Score(ジェイスコア)借り方 審査から融資までの流れ
J.Score(ジェイスコア)は、株式会社みずほ銀行とソフトバンク株式会社による出資で設立された会社で、人工知能(AI)があなたにどれくらいの額を、そしてどれくらいの貸付利率(年率)で貸付できるのか?を判定する点が大きな特徴です。AIスコア診断は無料で簡単にスマホやPCから行うことができます。
「今までになかったAIスコアによるレンディングサービス」とはどのようなものなのか、後ほど詳しくお話していきたいと思いますが、これからキャッシングをしたいけれど、どの会社と契約するべきか迷っているという方は、ジェイスコアも選択肢に入れてみてはいかがですか?
もし審査に通過することが出来れば、0.8%~12.0%という低金利で、借り入れや返済の手数料もジェイスコアが負担という、どこよりも好条件で借り入れすることが出来ます。
さらに、申し込みから借り入れまでをWeb上で完結させることが出来るので、とても便利です。
まずはAIスコアの貸付サービスとは何なのか、そして審査から融資までの流れはどうなるのか等について詳しくお話していきたいと思います。
J.Score(ジェイスコア)のAIスコア レンディングサービスとは?
株式会社J.Scoreが、設立の翌年(2017年9月25日)に開始したばかりの貸付サービスが「AIスコア レンディング」です。
「フィンテックを活用した無担保融資」などとも言われていますが、フィンテックやAIと言われても、あまりピンとこないですね。
まず、フィンテック、AIスコア、レンディングとはどのようなものなのか、説明していきたいと思います。
・フィンテック
ファイナンス(金融)とテクノロジー(技術)を併せた、海外でも通用する造語です。金融テクノロジーや金融ITなどのことを指したり、金融テクノロジーの分野の企業のことを指したりします。
・AIスコア
AIとは人工知能のことを指します。つまり、AIスコアとは、様々な情報をこの人工知能(AI)がスコア化することを指します。
・レンディング
貸付サービスのことを指します。
つまり、ジェイスコアのAIレンディングサービスと言うのは、「金融テクノロジーを活用した個人向け無担保融資」もしくは、「人工知能によって信用性や可能性などを判断しながらスコア化させ、表示されたスコアによって融資を行うという、インターネット上の新しい貸付サービス」のことになります。
もっとわかりやすく言うと、提供された様々な情報を人工知能がスコア化させ、この数値の人ならどれくらいの利率でいくらくらい貸せるか、ということを判断し、スコアに基づいて貸し付けを行ってくれるサービスです。
ジェイスコアのAIレンディングなら、申込や審査、契約や借り入れまで全て、Web上で完結させることが出来るので、とても便利です。
また、このようなAIスコアによる貸し付けサービスを開始したのは、ジェイスコアが日本初です。まだ歴史は浅いのですが、今の時代に沿った貸付サービスになっているので、今後どんどん発展していきそうですね。
ジェイスコア 審査から融資までの流れ
ジェイスコアで融資してもらう場合、どのような流れで審査が進んでいくのでしょう?
申し込んでから融資完了までの流れは次のようになっています。
②申し込み
③必要書類提出
④本審査
⑤契約
⑥借り入れ
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
AIスコア診断
スマホかパソコンからジェイスコアの公式サイトを開きます。「いますぐAIスコア診断(無料)」というボタンがあるので、クリックしましょう。
メールアドレスとパスワード(8文字以上の英数大文字、小文字混在)を入力し、アカウントを作成すると、すぐに診断を開始することが出来ます。住所や氏名などの登録もないので、気軽に始められますね。
もちろんAIスコア診断を受けても、融資の申し込みをしなければならないという事はないので、安心してください。
試しにスコアだけ出してみたいという方でも、もちろん可能です。さらにスコアを出しただけでは、申し込み履歴として信用情報に載ることもないので安心です。
スコア診断は以下①~④の順で進んでいきます。
①チャット形式質問
アカウントが作成されると、AIスコア診断を始めることができます。質問はチャットのような会話形式で行われるので、軽い気持ちで回答していきしょう。
主な質問内容は、ニックネーム、生年月日、性別、学歴、勤務形態、年収、郵便番号、居住年月、借り入れ状況等についてになります。ラインで会話しているような感覚で回答していくことができるので、それほど悩む必要もありませんし、誰でも数分で回答終了できるでしょう。
回答が終了するとすぐにAIが診断し、1000点中何点かを算出してくれます。
これが、AIスコアです。
ここで終了してもいいのですが、もしここで600に満たないスコアだった場合、申し込み不可となってしまいます。600以上のスコアが欲しい場合は、次に進みましょう。
②情報提供
さらにスコアをアップさせたい場合は、以下のような項目の中から好きなものを選んで、その中にある質問に答えていきましょう。質問に回答しながら、ライフスタイルや性格等、自分の情報を提供していく形になります。
・生活
・性格
・ウォレット
・ファイナンス
・プロフィール
・情報連携
例えば、この中から「生活」をクリックして質問を見てみると
・服やアクセサリーを買うときのポイント
・家のテレビの大きさ
・好きな料理のジャンル
・使用しているSNS
等、かなり掘り下げた内容になっていて、答えていくうちに自然とどんな人柄なのかわかるようになっています。
質問は全部で100個以上あり、全て入力するとおよそ20分~30分程度かかると言われています。(ジェイスコアに電話で確認したところ、時間がかかる方でも1時間以内には終わるでしょう、とのことでした)
スコアをアップさせたい場合は時間を惜しまず回答できるものは全て回答しておくといいかもしれませんね。
しかし、全て回答しなければならないわけではありません。提供するべき情報は自分で決めていくことができるので、答えたくない質問は避けることができます。
③情報連携
みずほ銀行やソフトバンクとの取引情報などを提供すると、もっと信頼性がアップしていきます。
これにより金利も引き下げられますし、スコアもアップして行くので、みずほ銀行に口座がある、ソフトバンクユーザーだ、という方はぜひ提供しておきましょう。
しかし、みずほ銀行やソフトバンクとの取引がないからあきらめる必要はありません。これもジェイスコアに電話で確認したのですが、取引がないからと言って600以上のスコアにならないような仕組みなどはないそうです。
取引がなくても、他の部分でスコアを上げることは十分可能なので、安心してください。
しかし、どうしてもスコアが上がらない場合は、みずほ銀行の口座を作るなど、取引を開始することで上げやすくなるかもしれません。(ただし、取引があるから絶対600以上になるとは言えません)
④診断
提供した情報を見て、AIが診断し、スコアを再計算してくれます。
この診断されたAIスコアに応じて、申し込み可能か不可か、どれくらいの利率でどれくらいの金額を貸し出しできるのかが決定します。提示された貸し付け条件で問題がない場合は、そのまま申し込みに進みましょう。
AIスコア950~1000・・・貸付利率 0.8%~2.1%・・・極度額10万円~1000万円
AIスコア900~949・・・貸付利率 1.9%~3.7%・・・極度額10万円~730万円
AIスコア850~899・・・貸付利率 3.5%~5.4%・・・極度額10万円~540万円
AIスコア800~849・・・貸付利率 5.2%~7.0%・・・極度額10万円~400万円
AIスコア700~799・・・貸付利率 6.8%~9.5%・・・極度額10万円~260万円
AIスコア600~699・・・貸付利率 9.3%~12.0%・・・極度額10万円~150万円
ただし、AIによるスコアはあくまでも参考値になっているので、申し込み後の審査によって借り入れ条件が変更される場合もあります。
また、もし全ての質問に回答してもスコアが600点未満だった場合は、残念ながら貸付サービスを利用することができません。
しかし、AIスコア診断は何度でも試すことが出来るので、住所や勤務先、収入などに変化があればその都度入力し直して行くといいでしょう。
現段階では600未満でも、今後状況が変化していくことで、借り入れが可能になるかもしれません。
また、現段階ではスコアが足りなかったとしても、人の価値観や評価などが変わるのと同じように、その時代の流れに沿ってAI診断も変化していきます。
再入力しなくてもスコアが自動的に変わっていくこともあるため、今年は600に満たなくても、来年は何も入力していなくても600以上のスコアになっていたということもあり得るでしょう。
J.Score(ジェイスコア)を利用したいけれどスコアが足りないという方は、環境や自分の状況が変わるたびにチェックしてみるといいでしょう。
過去のスコアの推移は、スコアヒストリーからチェックすることが出来ます。
ジェイスコア申し込み・仮審査
AIスコアを実施後、スコアが600以上だった場合、AIスコア レンディングサービスの申し込みを行うことができます。
メンバーシップのページを開き、貸付利率と極度額を確認し、納得できれば、本審査申し込みに進みましょう。
申し込みもインターネット上で行うことができます。これは来店の必要がないので便利と感じる点ではありますが、逆に言うと、インターネットからしかできないということにもなります。
郵送や電話で行いたくても、無理なのです。
AIスコア診断ができたということは、インターネットが可能な環境だとは思いますが、ネット環境がない状態では申し込むことができません。
しかし、ジェイスコアのフリーダイヤルは用意されています。(0120-976-426 平日9時~19時)わからない点は電話で確認しながら行うことも可能です。
本審査申し込み後は、仮審査が行われ、結果がメールで送られてきます。
仮審査は、ほとんどの方の場合自動審査となるので、特に問題がなければ、数秒で終了するそうです。ただし何か気になる点や問題点があった場合は1時間以上かかってしまうこともあります。
混みあっている場合は、1日程度かかってしまうこともあるそうです。
J.Scoreに必要書類提出
仮審査に通過することが出来れば、その結果を確認後、必要書類を提出することになります。
と言っても、郵送や来店で書類提出ということではありません。撮影したものをスマホやパソコンで画像データとしてアップロードするだけでいいので、簡単ですね。
わざわざコピーしたり郵送する手間は不要です。
ただし、画像アップロード等の作業が苦手な方は少し不便を感じてしまうかもしれません。
また、アップロードの仕方によっては画像が不鮮明で確認ができなくなってしまうこともあります。こうなると再提出が必要になり、時間もかかってしまうので、しっかりと見える状態のものを送るようにしましょう。
J.Score(ジェイスコア)本審査
必要書類を送って初めて本審査に入ります。
入力情報や必要書類等を確認し、在籍確認なども行われます。そして様々な情報をもとに審査が行われ、最終的に融資可能かどうか、限度額や利率などが決定します。
この結果もまたメールで送られてきます。
この本審査にどれくらい時間がかかるのかを問い合わせたところ、「1営業日~2営業日程度かかるかもしれません」とのことでした。
今現在混みあっているため、審査にも時間がかかってしまっているようです。ただし、フリーダイヤルにて「急ぎです」と伝えると、なるべく早い段階で融資できるよう優先的に審査を行うため、即日融資も可能な場合もあるそうです。
J.Score(ジェイスコア)と契約
本審査終了後、結果内容をメールで確認したら、ジェイスコアとの契約に移ります。
契約もスマホやパソコンから行うことができます。
J.Score(ジェイスコア)から借り入れ
ジェイスコアとの契約が終了したら、借り入れすることができます。銀行振込で融資を受けましょう。契約と同時に借り入れすることも可能です。
ジェイスコアのいいところは、申し込みから審査、契約、借り入れまで全てWebで完結させられるという点です。
さらに、申し込みをする前にAIによるスコアリングをするため、借り入れ可能なのか、金利はどれくらいで、借り入れ限度額はいくらくらいになるのか、というある程度の目安を知っておくことができます。
AIでのスコアリングは通常のカードローンの審査とは違い、過去や現在だけではなく、将来性を見極めて判断してくれます。
そのため、今まで、消費者金融や銀行で借り入れの審査に通過できなかった方でも、現状や性格、生活スタイル等様々な質問に回答していくことで、将来性があると判断されるとジェイスコアの審査に通過できるということもあるのです。
スコアリングはいつでも誰でも無料で行うことができるので、今まで借り入れをあきらめていた方も、スマホかパソコンがあれば、まずは試してみるといいでしょう。
ジェイスコアの金利や限度額・申し込み条件など
申し込み条件 | 満20歳以上70歳以下で、日本国内に居住している、安定した収入が継続している方です。学生や主婦でも、パートやアルバイトによる収入がある場合は申し込み可能です。その他、年金受給者や自営業者、派遣社員、留学生などでも定期的な収入があれば申し込むことができます。 ただし、AI診断でスコアが600未満となってしまった場合は申し込みに進むことができません。 |
必要書類 | ・本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど顔写真があるもの、もしくは、顔写真のない健康保険証などの場合は発行から3か月以内の住民票や戸籍謄本などをセットで提出) ・収入証明書(借り入れ限度額が50万円を超える場合、もしくは他社の借り入れ額を合わせると借入残高が100万円を超えてしまう場合、前年度分の源泉徴収票や所得証明書、直近3か月以内の2か月分給与明細書、確定申告書等、収入を証明するものが必要になります) ・学生証(学生の場合) ・在留カードもしくは特別永住者証明書(外国籍の人の場合) |
申し込み方法 | Web(スマホ、パソコンなどから24時間申し込み可能) |
借入限度額 | 1,000万円 ※ただし、ジェイスコアは日本貸金業協会に加盟している貸金業者になります。そのため、総量規制の対象となってしまうので、年収の3分の1までしか借り入れできません。 |
貸付利率 | 0.8%~12.0% |
遅延利率 | 12.0% |
返済方法 | ・口座振替(毎月26日が返済日)手数料無料。 ・Pay-easy(ペイジー)インターネットバンキング口座を指定すると手数料無料。24時間返済可能。 |
返済方式 | 残高スライドリボルビング方式 |
担保、保証人 | 不要 |
J.Score(ジェイスコア)のメリット
金利が低い
最低金利は1%未満、最高金利でも12%と、通常の銀行カードローンの平均的な金利(15%)よりも低くなっています。消費者金融では18%となっていることがほとんどですので、12%というのは驚くほど低い金利だということがわかるでしょう。
金利が低ければ当然支払う利息も少なくなるので、返済がしやすくなりますね。
ここまで金利が低いのは、AIを導入することで人件費を減らすことができるからです。今まで人の手で行われていた審査や顧客データの分析も、全てAIが行ってくれることで経費節減につながり、その分を顧客に還元してくれているのですね。
また、スコアが上がれば上がるほど適用される金利も引き下げられていきます。より低金利で借り入れしたい場合は、スコアアップを目指しましょう。
例えば、以下のようなことを実践していくだけでも、スコアアップが期待できます。
・みずほ銀行口座を開設し取引開始
・ソフトバンクユーザーになる
・別の借金を返済する
・様々な支払いを延滞をしない
・有望な資格を取得する
・生活スタイルを見直す
・持ち家であること
ジェイスコは仮審査が早い
Webで簡単に申込ができ、契約から借り入れまでWebで全て完結させることができます。お手軽ですね。さらに仮審査も申込内容に問題がなければ自動審査となるため、一瞬で終わってしまうそうです。
スピーディーですね。
返済延滞防止!メールお知らせサービス
うっかり返済日を忘れてしまい、延滞となってしまうということを避けるために、返済日が近づくとお知らせしてくれる「メールお知らせサービス」があります。
これなら忘れっぽい方でも安心ですね。
金利引き下げサービス
以下の方は、金利が0.1%(最大0.2%)引き下げになります。
・ソフトバンクのスマホや携帯電話を利用している方
・みずほ銀行口座を持っている方
AIスコアリングの際に、情報連携しておくとお得ですね。さらに、このような方は大幅なスコアアップも期待できます。
J.Score(ジェイスコア)の特典
条件付きのものもありますが、ジェイスコアと契約すると、以下のような特典を受けることができます。
①新規契約者へ利息キャッシュバック
新規契約した方へ、支払った分の利息分を全額キャッシュバックするという特典があります。ただし、以下のような条件をクリアする必要があります。
・新規契約者のみ
・契約後翌月の末日までに借り入れをした場合
・契約後翌月の末日までに支払いをした場合
この条件をクリアした場合、支払った額の利息分が全額キャッシュバックされます。短期間の借り入れの場合、お得ですね。
また、上手に活用すると、他社で行っている「30日間無利息サービス」よりもお得になる場合があります。
例えば、月初めに契約してすぐに借り入れし、返済日を月末に設定した場合、2か月間が無利息期間となりますね。
ただしその逆で、月末に契約し、返済日を月初にしてしまうと、無利息期間は数日間ととても短くなってしまいます。
急ぎの借り入れではないのであれば、借り入れする日や返済日を調整すると、よりお得にサービスを利用することが出来るでしょう。
②ステッカープレゼント
契約すると、全員に、J.Scoreのステッカーがプレゼントされます。
③マイレージクラブ「うれしい特典」
みずほ銀行の、みずほマイレージクラブ「うれしい特典」が受けられます。
以下の条件をクリアすると、AIスコアを取得した後、みずほマイレージクラブの「うれしい特典」の対象となります。
・みずほマイレージクラブへ入会していること
・AIスコアを取得すること
・みずほ銀行と情報連携することに同意すること
・みずほダイレクト(インターネットバンキングやモバイルバンキング)やインターネット残高照会の初回登録をすること
みずほマイレージクラブの「うれしい特典」の内容は以下のようになっています。
・みずほ銀行ATM、イオン銀行ATMの利用手数料、時間外手数料が無料
・イーネット、ローソン、セブン銀行の利用手数料、時間外手数料がつき4回まで無料
・みずほ銀行ATM、イオン銀行ATM、みずほダイレクトを利用し、みずほ銀行本支店へ振込した場合の振り込み手数料が無料
学生、パート、アルバイト、主婦、年金受給者でも借りられる
年齢が基準の範囲内で、安定した継続的な収入があり、スコアが600以上にいなった場合、学生や主婦でも借り入れすることが可能です。金利が低いと「正社員のみ」など審査の基準も厳しくなりそうですが、誰にでも可能性があるというの嬉しいですね。
J.Scoreはカードレス
ジェイスコアの借り入れはカードレスとなります。
カードを見られて借り入れしていることを知られたくないという方や、カード紛失が心配という方でも安心ですね。
また、カードが自宅に郵送されてくることがないため、家族に知られたくない借り入れも安心です。(ただし、プレゼントのステッカーやTシャツなどが届きます)
振込手数料が無料
ジェイスコアの融資は振込のみになってしまいますが、振込手数料はジェイスコアが負担してくれます。そのため、借り入れの際、手数料を支払う必要がないのです。
たいていのキャッシングは、ATM手数料や振込手数料などがかかってしまうので、それらと比べるとお得ですね。金利も低いため、借り入れした元金以外に支払うお金が少ないのはうれしいです。
返済手数料も無料
銀行振込の場合は返済の場合のみ振込手数料がかかってしまいますが、口座振替やPay-easy(ペイジー)での返済は手数料無料です。返済の際にも無駄なお金がかからないのがうれしいですね。
また、Pay-easy(ペイジー)の場合は返済日も自分の都合で選ぶことができます。給料日等に合わせて指定できるのもうれしいです。
ただし、返済日を含めて14日前からが返済期間となるので、それより先に支払ってしまうと、それは約定返済ではなく繰り上げ返済とみなされてしまいます。
この場合は返済期間にもう一度必要な金額を支払わないと延滞となってしまうので、支払う期間を間違えないように注意しましょう。(口座振替の場合は毎月26日と決められています。
申し込みブラックを回避
消費者金融の借り入れやクレジットカードの申し込みをしてしまうと、その申し込み履歴が信用情報などに残ってしまいます。
この情報はどの会社からも閲覧できるため、複数の会社に同時に申し込みをしてしまうと、「お金にとても困ってる人」と判断され、一時的に審査に通過できなくなってしまうことがあるのです。これを「申し込みブラック」と言います。
しかし、ジェイスコアではAIスコアリングを算出してもらっても信用情報に残ることはありません。
それでいて、他社のように申し込まなければわからないような内容(借入可能か否か、金利はいくらか、限度額はどれくらいか等)を、申し込み前に知ることができるのです。
申し込みブラックを回避しながら、知りたい情報だけを知ることができるなんて、とても便利な仕組みですね。
J.Score(ジェイスコア)のデメリット
もちろん、メリットばかりではありません。J.Score(ジェイスコア)にもいくつか残念だと感じる部分もあるので、見ていきましょう。
総量規制の対象になってしまう
みずほ銀行とソフトバンクの合併会社ということで、銀行のカードローンのような雰囲気を感じてしまいますが、日本貸金業協会に加盟している貸金業者になってしまうので、総量規制の対象となってしまいます。
そのため、年収の3分の1までしか借り入れすることはできません。
また、スコア診断により50万円以上の借り入れが可能になったとしても、収入証明書の提出が出来なければ50万円までしか借り入れることが出来ません。
即日融資は、実は難しい?
ジェイスコアはカードレスの取引になるので、カードを使ってATMからキャッシングということはできません。振込融資のみになっているので、銀行の営業時間内に振り込み手続きを行わないと、融資は翌日もしくは翌営業日になってしまいます。
即日融資を希望する場合は、銀行窓口が開いている15時までには手続きを完了させなければなりませんね。
この時間に完了させるということは、スコアリングにかかる時間(しっかり入力すると約30分)や仮審査や必要書類書類アップロード、本審査にかかる時間を考えると、かなり早い段階で開始しなければ間に合いません。
また、何らかの理由で審査に時間がかかってしまうと、その日のうちの融資は難しくなってしまいます。
実際、ジェイスコアに電話をかけ、申し込みから融資までにかかる時間を確認したところ「1日~2日あれば、大丈夫でしょう」という回答をいただきました。
そこで、「即日融資もできると聞いたのですが?」と質問すると、
という回答をいただきました。
電話から伝わる雰囲気からは、積極的な即日融資を行っているとは感じられませんでした。他社のように、緩い審査とスピーディな手続きが売りではなさそうです。
慎重な審査と確実な方への融資を重視しているようですね。
しかし、すぐ現金が欲しいという場合はちょっと不便かもしれませんが、もし審査に通過することが出来ると、他よりもずっと低金利で借りることが出来るのでお得です。
AIスコアで嘘は通用しない
機械だからだませるのでは?と考える方も多いかもしれませんね。実際、高スコアになりそうな回答ばかりをしていれば、簡単に600を超えることはできるのかもしれません。
しかし、AIは人工知能ですので、整合性も判定する力があります。そのため、回答の内容に嘘が含まれていると、不整合として「嘘をつく人間」と判断されてしまうこともあるのです。
「嘘かもしれない」と判断されると、スコアも下がるように設定されているようです。
こうなってしまうと、借り入れすることは難しくなってきてしまいます。
また、たとえAI診断の段階で嘘がばれなかったとしても、うその情報はのちの仮審査や本審査で簡単にばれてしまいます。
この時点で、本来なら少額でも借り入れ可能だった方でも、「信用できない人」と判断され、借り入れすることができなくなってしまうでしょう。
機械だからと馬鹿にすることなく、必ず事実を入力するようにしましょう。
店舗からの融資申し込みは不可
ジェイスコアの店舗は存在しません。申し込みも契約も全て、Web上で行います。スマホやパソコンに不慣れな方はちょっと不便と感じるかもしれませんね。
在籍確認の電話がある
AIスコア診断を受けただけでは在籍確認はされませんが、本審査の際、在籍確認は行われてしまいます。
勤務先に知られたくない借入の場合、在籍確認があると困りますね。
もちろん、会社名を出さずに、個人名で「〇〇と申しますが、△△さんいらっしゃいますか」という形で電話をしてくれるので、借り入れがばれることはほとんどないとは思いますが、どうしても困るという場合は、書類を提出する前に電話で相談してみるといいでしょう。
場合によっては、在籍していることが確認できる書類を別で提出することで在籍確認の電話を避けることができることもあります。
実際、工場で働いている方は電話に出ることができないため、直近の給与明細を提出することで在籍確認を省いてもらえたという方もいます。
郵送物がある
ジェイスコアでは、契約者全員にステッカープレゼントという特典があります。カードレスの取引になるため、カードが送付されてくることはありませんが、ステッカーが送付されてきてしまうので、場合によって家族に知られたくない借り入れもばれてしまう危険性があります。
また、期間限定キャンペーンとして、ジェイスコアの名前入りTシャツやバッグなどがプレゼントされる場合もあります。この場合も送付されてくるので、家族に知られたくない借り入れもばれてしまいますね。
また、Tシャツなどはジェイスコアの名前が入っているので、着ることでジェイスコアの契約者だということが一目瞭然となってしまいます。
これらの郵便物を送らないようにお願いすることは可能なのか確認したところ、「住所確認のために行っていることですので、できません」とのことでした。
ただし、封筒には貸付やキャッシングなどの文字がなく、あるのは、「J.Score」という会社名だけです。ジェイスコアについて知らない方は、パッと封筒を見ただけではわからない場合が多いのではないでしょうか。
このように、ジェイスコアのAIスコア レンディングサービスは、即日融資が基本的には難しそうな点、住所確認や勤務先確認などが行われる点、スコアが600に満たない場合は申し込みそのものをできない点などを考えると、誰でも気軽にすぐ借りられるというシステムではなさそうですね。
しかし、Web完結の点、低金利の点、手数料無料で借り入れと返済が可能な点など、メリットも豊富になっているので、まずは自分のスコアを知るために、AIスコア診断を試してみてはいかがでしょう。
もし審査に通過することが出来れば、どこよりも低金利の借り入れが可能となります。
また、AIスコアは、他社のキャッシング審査の目安にもなるので、自分がどのくらいの位置にあるのか知っておきたいというときにも便利ですね。
今すぐ借り入れする予定がなくても、今後借り入れする場合の目安として活用してみてもいいでしょう。