アコムやレイクの金利0円って本当?何か裏がある?目的は?
現在、大手の消費者金融を中心に、金利が0円になる「無利息サービスを」提供している所が増えてきました。
例えば、一定の期間内に借入した金額を全額返済してしまえば、その元金にかかる利息が0円になるという制度です。全額返済しなくもその期間内は金利が0円なので、普通に借り入れするよりお得になるのです。
有名なのは、アコム、プロミスの「30日間金利0円」、レイクの「お借入れ全額30日間無利息・お借入れ額5万円まで180日間無利息」、ノーローンの「何度でも1週間無利息」と言うサービスです。
しかし、メリットだらけの様な金利0円サービスも、上手に活用しなければデメリットとなってしまう場合もあります。
金利0円なのになぜデメリット?と思うことでしょう。
では、この金利0円サービスの詳しい内容と、金利0円のオススメのカードローン、金融業者が金利0円サービスをする3つの狙いを解説します。
一定期間「金利0円」のおすすめカードローン3つ
アコム | プロミス | レイク | |
金利0円サービス | 契約日から30日間 | 初回借入日から30日間 | 複数の無利息サービス※1 |
実質年率 | 3.0%~18.00% | 4.5%~17.8% | 4.5%~18.0% |
限度額 | 1万円~800万円 | 1万円~500万円 | 1万円~500万円 |
即日融資可能 | ○ | ○ | ○(最短)※2 |
カードレス | ○ | ○ | ○ |
郵便物 | ナシに設定可 | ナシに設定可 | ナシに設定可 |
※1 レイクは「5万円まで180日間無利息サービス」と「お借入れ全額60日間無利息サービス(WEBで申し込むと)」の選べる無利息サービスが実施されています。
※2 21時(日曜日は18時)までの契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中に振込みが可能。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
※選べる無利息サービスについての注意点はページ最下段をご覧ください。
アコム
アコムは30日間金利0円サービスを行っていますが、審査スピードは最短30分、即日融資も可能なので急いでいる方におすすめです。またアコムの自動契約機「むじんくん」は日本全国にたくさん設置してあるので、借り入れ、返済も便利です。
プロミス
プロミスのは30日間金利0円サービス(メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要)の他、郵送物なし・カードレスのWEB完結申込みも選択可能なので、内緒でカードローンに申込みたい方にもおすすめです。
また、アコムより上限金利が低いのもポイントですね。
さらにアコムの金利0円サービスは契約日から30日間なのに対し、プロミスは初回借入日から30日なので、契約日から借入日まで時間が空く方にはプロミスの金利0円サービスがオススメです。
その他、アコムとプロミスの違い、比較をしたい方は以下をご覧ください。
レイク
レイクは「5万円まで180日間無利息サービス」と「お借入れ全額60日間無利息サービス(WEBで申し込むと)」の選べる無利息サービスを実施しています。これは大手の消費者金融ではレイクだけです。特に5万円以下のお金を金利0円で借りる予定の方はおすすめです。(※「5万円まで180日間無利息サービス」は契約額が1~200万円までの方が対象です。)
遅延損害金(年率):20.0%
ご返済方式:残高スライドリボルビング/元利定額リボルビング
ご返済期間・回数:最長5年・最大60回
担保・保証人:不要
必要書類:運転免許証等※収入証明(契約額に応じてレイクが必要とする場合)
※選べる無利息サービスについての注意点はページ最下段をご覧ください。
1.金利0円サービスのメリット
借りる側のメリット
顧客側(借りる側)からするとメリットしかないように感じられますね。
期間限定ではあるものの、その期間内にきちんと全額返済する事が出来れば、利息はゼロ円になりますし、全額返済しなくてもその期間は金利0円なので、トータル的に支払う金利が安くなります。
その無利息サービスを利用するには、個人信用情報に過去の借り入れに対する返済の事故情報や債務整理の記録が載っていない、安定した収入がある、返済能力があるなどの条件をクリアして、無事その金融会社の審査に合格しなければならないのですが、クリアできれば、他の金融機関では18%程度の金利がかかるところ、0%で借りられることになるのです。
短期間の借り入れを予定している方や、決まった期日に確実に入金される予定があるという方にとっては、アコム、プロミスなどの「30日間金利0円」はとてもありがたい制度です。
アコム・レイク・プロミスなどが金利0円にする3つの狙い
貸したお金と利息を合わせて回収することで、利益を得ている金融機関。
しかし、その利益ともなる金利を0円にしてしまうと、利益はどうなるのでしょう?
当然、その時貸したお金に対する利益は0となってしまうでしょう。
すると全くメリットがなくなってしまうように感じられますね。
では、なぜアコムやプロミスなどは「30日間金利0円」を実施しているのでしょうか?
何か裏があるのでしょうか?
実は、この赤字分をアコムやレイクなど金融機関側は、新規顧客を引き込む宣伝料と考えています。
「無利息」「金利0円」と大々的に宣伝すれば「無利息」と掲げる前より当然来店客数も増えていきます。
カードローンを検討してい方の中には、他の金融機関を利用しようと思っていた方もいるかもしれません。他へ行こうかと思っていたけれど、無利息期間があるなら、こっちでもいいかなと借入先を急遽変更するかもしれません。
「無利息」「金利0円」という言葉を大々的に投げかけることで、注目度を上げ、客数を増やし、他の金融機関へ流れそうになっていた客も引き止めることがまず一つ目の狙いです。
さらに、「金利0円」「無利息」に惹かれて来店した人が全員「無利息制度」だけを利用してお金を借りるわけではありません。
ほとんどの方は、金利0円の期間内に全額返済はせず、期間が過ぎても利用しているので、それ以降は利息による収益が上がります。
これが二つ目の狙いです。
また、無利息期間内に全額返済した顧客も今後まったく無関係になるわけではありません。
返済が終了しても、ローンカードは手元に残るので、またいつか、何かしらの事情でお金が必要となった時、「カードを作る手間が省ける」という理由から、そのカードを利用してキャッシングしてくれるかもしれません。
金利0円サービスは初めて利用する方が対象なので、2回目・3回目以降の貸し出しに関しては、初日から利息が付きます。
さらに、金利0円サービスだけの利用顧客も1度キャッシングしているので、借入に対する敷居が低くなっているものです。
初めてカーローンの申し込みをして、キャッシングする行為は勇気が必要ですが、1度利用した方は、たとえ無利息期間だけの利用でも、キャッシングに対するハードルがかなり下がっている状態になります。
これにより、利息はかかるものの、そこから利用頻度が上がっていく場合も少なくありません。
これが3つ目の狙いです。
このように、様々な角度から見てみると、「無利息期間」を設定することは、顧客にとっても、アコムやレイクなど金融機関側にとっても、メリットの高い制度なのです。
1.金利0円サービスのデメリット
どの様なものでも、メリットがあれば、デメリットがあるものです。メリットが高いと考えられる金利0円の制度の、デメリットとはどの様なものでしょう?
金利0円の顧客側のデメリット
無利息期間内に返済出来なければ利息が発生
無利息期間内に全額返済が出来れば、文字通り支払う利息は0円。10万円借りたら返済額も10万円です。
しかし、入金される予定だった期日が伸びてしまったり、予定通りまとまったお金を用意できなかったケースもあると思います。
そうなると、期日まで(金利が0円になる期間内)の返済ができなくなってしまいます。
無利息期間を過ぎてしまうと今度はいきなり高金利の返済が始まります。
ただ、全額返済できなかったとしても、初日から利息が掛るよりは、断然お得になります。
気を付けて欲しいことは、審査が厳しい銀行カードローンの審査に通過できる方が、金利0円サービスに魅力を感じて、消費者金融のカードローンと契約するケースです。
無利息期間に全額返済できなかった場合、銀行カードローンでお金を借りた方が、トータルで支払う金利が安くなる可能性が高いです。
無利息期間中にも返済日はやってくる
30日間無利息だからと、決まった期日までに全額支払うことばかりに気持ちが向いてしまう方も多いようですが、この30日の無利息期間内にも、返済日はやってきます。この返済日を忘れて返済しないと、遅延損害金と利息を回収されてしまうこともあるので気を付けましょう。アコムもレイクもプロミスでも通常の金利より、遅延利息の方が高く設定されています。
手軽にキャッシングできるようになってしまう
初回は無利息(金利0円)だからと、メリットだけを得るために申し込んだとしても、その後、カードが手元にあることで、手軽にキャッシングしやすくなってしまいます。
プロミスやアコムの無利息期間は初回の30日間だけなので、その後利用すると、利息は通常通りかかってしまいます。
金利0円サービスをきっかけに、お金を借りることのハードルを下げて、2回・3回とカードローンを利用しやすくする、という金融会社側の狙いですね。
借入日からなのか、契約日の翌日からなのか?
30日間無利息と言うのは、借入日からだと思っている方多いようですが、その金融機関によっては、契約日の翌日から数える場合もあります(アコムやアイフルがそうです)。この条件だと、契約してからすぐに借入しないとその無利息期間がどんどん減っていってしまいます。
せっかく30日間無利息に惹かれて契約したのにも関わらず、1か月後から借入を開始してしまうと、無利息期間は終了してしまいます。さらに、金利0円は初回のみのサービスなので、次回借り入れしたときには無利息制度は利用出来ません。
※プロミスは初回借入日から30日間無利息(※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要)なので、契約日と借入日の間が空いていても、30日間まるまる無利息制度が利用できます。
アコムやレイク、プロミスなど金融機関側のデメリットは?
無利息期間だけの利用
金利0円サービスだけを利用し、返済後すぐにカードローンを解約してしまう方もいます。
するとその顧客からは少しの利益も得られないことになります。
返済を滞納する客、債務整理する客
これは、金利0円だから発生するデメリットではありませんが、返済が滞納したり、お金をまったく返済しない人もいます。相手が自己破産など債務整理をしてしまったら、利息分だけでなく元金もまともに返済されません。また督促状を債務者に送ったり、労力もかかります。
これも金融機関側のデメリットです。
<まとめ>
このように、金利0円サービスを利用する場合は、メリットだけでなく、デメリットもあることを頭に入れておきましょう。
しかし、金利0円サービスを上手に活用すれば、とてもメリットの高いサービスなので、お金を借りたいと考えている方は、無利息の制度のことをしっかり把握した上で、アコムやレイク、プロミスなどの金利0円サービスに申し込んでみてください。
※1.180日間無利息:■30日間無利息・60日間無利息と併用不可。■契約額1万円~200万円まで。■期間経過後は通常金利になる。■初めての方は初回契約翌日から無利息。■契約額が200万超の方は30日無利息のみになります。
※2.60日間無利息・・・■30日間無利息・180日間無利息と併用不可。■期間経過後は通常金利になる。■Webで申込み、契約額が1~200万円の方。■初めての方は初回契約翌日から無利息。■契約額が200万超の方は30日無利息のみになります。■Web以外で申込された方は60日間無利息を選べません。
商号:新生フィナンシャル株式会社
貸金業登録番号:関東財務局長(10) 第01024号 日本貸金業協会会員第000003号