あなたに合ったクレジットカードの選び方

あなたに合ったクレジットカードの選び方
いざクレジットカードを作ろうと思っても、今は様々な会社でクレジットカードを発行しているので、どこに申し込んだらいいのか迷ってしまいますね。

1つの会社からも限度額ごとに種類分けして用意している場合もありますし、一般のカードとゴールドカードというようにランク分けされているカードもあります。

出来れば自分に合ったカードを作りたいものですが、この場合何を基準に選んだらいいのでしょう?

今回は、クレジットカードを選ぶ際、どこに注目すれば自分にぴったりのものをつくることが出来るのか、ということについて考えていきたいと思います。

 

スポンサードリンク


 

1.なぜクレジットカードが必要となったのか?

まず初めに、なぜ自分はクレジットカードを作ろうと思ったのか、という点に注目してみましょう。

現金を持ち歩かずにショッピングを可能にしたい、車のガソリンを入れるのにクレジットカードで決済したい、万が一の時の為にカードを持っておきたい、海外でカードを利用したい、旅行するのでその時にカードを使いたい、など、クレジットカードが必要な理由はそれぞれあるはずです。

その目的ごとにぴったりのクレジットカードが存在しますので、利用目的を明確にすると申し込むべきカードはどのようなものなのか見えてくるかもしれませんね。

VISAカード

現金を持ち歩かずに様々なお店でショッピングをしたいと考えるのであれば、使える店舗が多い方がいいですね。この場合店舗数の多いVISAカードを作るといいでしょう。

VISAだと国内はもちろんのこと、海外でも利用可能の提携店が多いと言われています。海外で利用したいと考えている方にも便利ですね。

また、VISAの良さは提携店の多さだけではありません。安全性の高さも魅力の一つです。

旅行の際に利用すると、ショッピング保険や海外旅行保険も適用となるので、初めての海外旅行でも安心して持ち歩くことができます。

ANAから出しているVISAカードであれば、入会時と継続時にボーナスマイルをプレゼントされるので、飛行機を頻繁に利用し、マイルを貯めている方にはお得ですね。

さらにVISAだと公共料金の支払いをカード決済に切り替えることができます。

クレジットカードというのは利用額に応じてお得なポイントを得ることが出来るものが多いので、公共料金の支払いをカード決済にすると知らず知らずのうちにポイントがどんどん貯まっていくことになるでしょう。

光熱費の支払いは毎月必ずあるものなので、振り込みをしたり自動引き落としにするよりも、クレジット決済にしてポイントを稼いだ方がずっとお得ですね。

スポンサードリンク


 

JCBカード

VISAほどの提携店はありませんが、国内での利便性はとても高いと言われています。

また、ハワイやグアムなど、日本人観光客が多い国で利用すると様々な特典を得られる仕組みとなっています。もちろん海外損害保険、ショッピングカード保険、盗難サポートなど、セキュリティー面でも安心のカードとなっています。

特に東京ディズニーシーや東京ディズニーランドへ頻繁に訪れる方は、JCBを持っているととてもお得に楽しむことが出来ます。

というのも、JCBはディズニーのオフィシャルスポンサーだからです。

その為、JCBで貯めたポイントを東京ディズニーランド入場券に引き換えてもらったり、料金を割引してもらえるという特典があります。

ガソリンカード

車を持っている場合、ガソリンは1円でも安く購入したいものですね。

ガソリンを入れるためにクレジットカードを利用するのであれば、ガソリンを割引してくれたり、利用するたびにお得なポイントが加算してもらえるなどの特典があるものを選ぶといいでしょう。

例えば、楽天カードであれば、年会費無料でガソリン代を支払うたびに楽天スーパーポイントが2倍貯まっていきます。このポイントは1ポイント1円として楽天市場で利用できるので、とてもお得です。

ENEOSカードであれば、ENEOSでガソリンを入れた際、ガソリン・軽油代を最大で7円安くしてもらう事が出来ます。また、年会費は初年度のみ無料なので、その後毎年1250円かかってしまいますが、このENEOSカードにはガソリン割引という特典だけではなく、24時間365日利用可能のロードサービスがつくという特典もあるのです。

このロードサービスは、レッカー車による移動や路上の修理などに対応してくれるので、急な事故や故障が起こっても安心ですね。

さらにメンテナンスも割引価格で行ってくれるので、車を愛用している方にはメリットの高いカードとなるはずです。

通常、ロードサービスと言うとJAFを思い浮かべる方が多いと思いますが、JAFの利用料と照らし合わせた際、ENEOSの年会費の方が安上がりになりますし、ENEOSカードではそれ以外のサービスも付帯されてくるのでずっとお得となるのではないでしょうか。

出光カードはロードサービスなどはありませんが、年会費無料で出光で利用すると毎回ガソリン代が2円お得となります。

一番多く利用するガソリンスタンドはどこなのか、カードのサービス内容、年会費、還元率を総合的に見て、よりお得となるカードを選ぶといいでしょう。

店舗独自のクレジットカード

ショッピングをする場所がたいてい同じショッピングセンターの場合、その店独自のクレジットカードを申し込むとよりお得な特典を得られる傾向にあります。

例えば、イオンで利用できるイオンカード、イトーヨーカドーやセブンイレブンで利用できるセブンカード・プラスなどです。

その店独自の割引特典があり、カードを利用しなくても、提示するだけでお得になる場合もあります。

ネット通販のためのクレジットカード

ネット通販で利用したいのであれば、Amazon Master Cardや楽天カードを使うと便利ですね。そのサイトを利用するたびに特典を得られるので、よりネットでのショッピングをお得に楽しむことができるようになります。

このように、クレジットカードは持っているだけでも便利なものですが、そのカードそれぞれに様々な特典があるので、その点に注目し、自分がどの様に利用して行きたいのか、どのような場面でメインに使いたいのか、ということをしっかり考え、自分にとってよりお得になるカードを選ぶようにするといいでしょう。

 

スポンサードリンク


 

入会金、年会費はいくら?

そのカードによっては入会金や年会費がかかるものがあります。

年会費がかかるものより、無料の方がお得ですね。しかし、年会費はかかるけれどそのカードによっては年会費以上のお得なポイントを還元してくれる場合もあります。

例えば、年会費が必要であったとしても、年末に利用額に応じて商品券をもらえたり、誕生日に数千円分のお買物券が届いたり、ということもあります。すると年会費を払わないカードを持った場合よりもお得になることも有るのです。

たくさんショッピングをする予定があるのであれば、年会費を支払っても還元率の高いカードを選んだ方がいいかもしれませんね。

しかし、それほど頻繁に利用せず、万が一の時の為にカードを持っておきたいだけであれば、還元率が悪くても年会費無料の方がお得と考えられるでしょう。

自分の利用方法と年会費、そのカードの特典などを総合的に判断し、申し込むようにしましょう。

3.クレジットカード発行までの時間

急な出張、急な旅行などですぐにカードを発行してほしいと考えている場合は、発行までの時間が短い方がいいですね。たいていは1週間~10日くらいかかってしまうものですが、その会社によっては数日もしくは即日でカードを発送してくれる場合もあります。

セゾンカードや ACマスターカードMUFGカードだと最短で即日もしくは翌営業日のカード発送が可能となっています。すぐに利用したいと考えている急ぎの場合はこういったカードを申し込むと便利ですね。

4.クレジットカードのデザイン

デザイン重視でカードを選ぶ方もいますね。

可愛らしいキャラクターカードを発行している会社もありますし、男女問わず利用できるスタイリッシュなデザインのものもあります。

クレジットカードと言うのは常にお財布に入れて持ち歩くものですので、お財布を開いたときにすぐに取り出せるような目立つデザインのものがいいと考える方もいますし、財布のデザインを邪魔しないようなシンプルで大人っぽいものを好む方もいるでしょう。

それぞれの好みに合わせて、考えるといいですね。

また同じカードでも数種類のデザインの中から好きなものを選べるようにしている会社もあります。機能もデザインも好みの1枚を見つけられるといいですね。

5.ゴールドカード

年会費はかかってしまいますが、一般のカードよりもずっとお得な特典を得られるゴールドカード。勿論年収など審査基準は高めとなってしまうので、誰でも作ることが出来るわけではありませんが、審査基準を超えられる方にはとてもお得なカードとなるでしょう。

旅行や高級レストランでの割引、予約を優先的に行ってくれるシステム、手厚い補償など、一般のカードでは得られない様々な特典を得ることが出来ます。

また持っているだけで一目置かれるという優越感にも浸ることができますね。

クレジットカード選びと言うのは難しいですが、調べてみると思いがけない特典に気づくことが出来るかもしれません。この機会にそれぞれの会社のホームページを確認し、じっくり検討してみてはいかがでしょう?

このページの先頭へ